以前huluが文字化けするっ!とこのブログに書いた
んですけども、その時は解決したんですよ。
でもまた先日、同じことが勃発。
何もいじってないのにー!
実を言うと動画編集を行う時、文字入れをiMovieで
やっていたんですが、どうも使えない!イラっと
していましてww動画UPしたあと、バグって
文字が消えてたりして💦なんとかなんないかなぁって
方法を探していて、オンライン上で使えるPixlrを
使うことにしたんです。
でもこれが、なぜだか使えない。なんで?なんで?
ってすっごくイライラしてたんですよw何か使い方
間違ってんのかなぁ〜って調べたけど、諸先輩がたは
軽々と使ってる・・・。
同じことやってるのに何にもなんない!!
実はhuluの字幕を文字化けなしで見るための設定が、
あらゆる他のサイトに影響していて、できたりできなかったり
が出てきてしまうんです。このpixlrもそう。
サイトは私のような設定をしていると、ことごとく
「FLASHの設定が古いよ、今のバージョンはもうサポート
しなくなるんだよ??」っていうアラートが出てくるわけです。
ま、ぼんやり考えますわな、
「これ、決定的にサポートされなくなったらどうなる
んだろ・・・」
それがhuluで起こってしまった・・・。
何も触っていないのに、また前回みたいに文字化けし始めた
んです。詳しくはこちら↓
この記事の真ん中くらいの画像みたいな字幕になって
しまったわけです。
だから、この記事を見ながら設定をしようとしたんです。
そしたら!!!
【chrome://flags/】の中に「NPAPI を有効にする」の項目
がない!!!
なんども探したんですけどねぇ・・・ないんですよ。
このflagsのページって細かくてたっくさんあるので
目がしょぼしょぼしてきそうになるんですけど、
頑張って探しました。CTLR+Fでも探しましたよ。
でもない!どんなに探してもない!
だからもう一度他の方法がないのかhuluに問い合わせました。
この度の症状「Chrome45における文字化けの件」
につきまして、同様の症状が発生する事を確認しております。
つきましては、只今担当チームにて調査ならびに対応を開始させて頂きました。
尚、本症状につきましては、flashplayerの何らかの問題の可能性がございます為、 調査に難航しており問題解決にお時間を頂戴する可能性がございま す。
お客様にはご不便をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございませんが、他の対応しているブラウザ( safari,firefox) でご視聴頂けますと幸いでございます。
という結果でございます。
なすすべなし・・・。え?safari?firefox?やだよ使わない。
面倒だし。なんでhuluだけ別のブラウザで見んのよww
なわけで、とうとうこの方法もダメになってしまいました・・・。
せっかく気持ちのいいすっきりした文字でドラマが見れると
思ったんですけどね。huluさんに頑張って対処方法を
見つけていただくしかないようでございます。
もしくはAmazonプライムビデオに・・・ムフフ
最後におまけ
見つけちゃった、文字化けじゃない字幕ミスww
音声を聞いてみたけど、「Seven How is your mother?」とは
言ってなかったですよww言うわけないけどw
しばらくは気持ちの悪い文字で我慢するしかないようですね。